自律神経が乱れた時は早めの対処が大事です

前の記事で書いたのですが、私は3回、大きな自律神経の乱れを体験しました。

しかし、自律神経の乱れにより体調不良が起きているとは、その当時全く分からなかったので、いくつものクリニックをまわり風邪と間違われたり等がありました。

その結果、キチンとした診断と薬の処方、また自分自身で病気に対する取り組みが遅くなりました。

1回目の発症とその後の症状

1回目の発症時には、突然冷や汗が出たと思ったら、胸がバクバクしたりして起きているのがやばいと思うような症状がでました。それが治まったあと、しばらく(数日~1週間)ぐらいは、体調がなんか変だなぐらいで済みました。

この段階で、病気が変わりきちんと診察を受けて、場合によっては薬の処方、そして自分自身で体を改善するための取り組みを早く始めることができれば良かったと凄く思います。

2回目の発症とその後の症状

1回目と同じような突然冷や汗が出て、すぐに呼吸が乱れるように胸がバクバクしだしました。そして吐きはしないが吐き気のような気持ち悪さがでました。

このときは、さすがにすぐに病院(クリニック)に行きましたが、抗生物質を出されて様子をみるという残念な診察結果になってしまいました。どの科を受ければいいのか私自身分からなかったので今の専門分野に別れた診療ではあり得る現象です。

このあと次の日には、症状が治まりましたけれど微熱だけが続きました。なので風邪ではないと思いいくつかの医療機関に行ったのですが、問題なしとか抗生物質を処方されたりしました。

3回目の発症とその後の症状

1回目、2回目と同じく突然胸がバクバクして今までにないぐらい生きた心地がしないような感じに精神的にもなりました。すぐに病院に連れて行ってもらい紹介状が出たので次の日大きな病院で診てもらって現在に至ります。

この3回目のあと、微熱ではなく37度以上の熱がでたり、手や足の火照り、胸の火照り、下痢に近い軟便、気持ち悪さ(吐き気のような)、首と頭の付け根の痛みなどがあります。

また徐々に手足の火照りが弱くなると同時に痺れが強く出るようになりました。さらに耳詰まりや顎にかけてサーっとしたもの(血がながれるような)が強く出たりしました。

自律神経の乱れを早く察知し適切に対処すること大事

今振り返ると、早く病状を捉えることができて早く対処できれば自律神経を司る部分のダメージを少なくできたと思っています。それだけ重い症状も経験せずに早く病気も改善したはずだと思っています。

これは、自律神経の乱れが軽いときも同じだと思います。症状が大きくなれば日常生活にも大きく影響するので、初期の段階でいかに早く病気を察知して対処するかが本当に大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です