年賀ハガキ」タグアーカイブ

「宛名職人2007」の住所録データから「はがきデザインキット」用データにする

「宛名職人2007」のCSV形式の住所録データを「はがきデザインキット」で使えるようしたいと思いましたので、その方法について書きます。

*使用した住所録データ:「宛名職人2007」より

CSVデータを加工して「はがきデザインキット」で使えるようにする

私の場合、オープンオフィスという無料の表計算ソフトを使いCSV形式で保存したデータを扱いましたので、それを書きます。

CSVデータを開こうとすると「テキストのインポート」画面が表示されますので、「区切りのオプション」の所で簡単な設定をして、「はがきデザインキット」ソフトで読み込めるようにします。

「区切りのオプション」で「区切る」を選び、「コンマ」と「その他」を選択、「その他」には、「 /」を入力しすることで分けて表示させます。
hagaki1
*「宛名職人2007」でCSVデータ
氏と名:「 」全角スペースで一緒に表示されている
連名:「/」で区切られて表示されている

あとは、開いたデータを加工・移動して(コピー&ペーストなど)で形を整える必要がありますが、それが若干時間を要します。

ここからは、データが人により違うので参考として読んでください。
●まず、したこと1
・開いたデータは、なぜかA列が空欄でしたので列ごと削除。
・住所が一部分かれていたので住所を一緒にデータにした。
・連名が2名以上あるものと、会社をとりあえず一番下に移動する。

●データで考慮すること
・個人宛て年賀はがきの中に、若干会社もあり。
・連名が2名になっているものが若干あり。
・住所が都道府県・市町村・番地・建物と一緒のデータになっている

●したこと2
・連名2を作るために列を追加し、連名のデータをコピー&ペーストで調整。
・住所を分けるために、会社データが上書きされないように移動。
・住所は、都道府県、市町村、番地、建物ごとにスペースを入れ、「データ」の「テキストから列へ」で、上記の画像と同じ画面を開き、「区切る」を「スペース」にして分解しました。
・最後に、上記の表に合うようにコピー&ペーストで若干調整。

ここでは、はがきデザインキットへのデータの移行について書きましたけど、EXCELなど表計算ソフトで扱えるCSV形式のデータにしたことで、CSVに対応しているなら他のハガキ作成ソフトでも調整が必要だと思いますが使えるはずです。

「宛名職人」の住所録データを表計算ソフトで使えるデータにする

年賀ハガキ作成で、以前から使用していた「宛名職人2007」の住所録データを他の年賀ハガキソフトで使えるようにデータの書き出し(取り出して保存)方法を書きます。

宛名職人からデータを取り出す(書き出す)

●宛名職人を立ち上げて、「住所録を作成・開く」でデータを開きます。

●住所録を一覧表示させて、「ファイル」⇒「データの書き出し」を選択します。

●「外部ファイルの書き出し」画面が表示され「CSV形式」を選択、次に進みます。

●「書き出すファイル」で参照をクリックしてファイル名を決めます。

●「書き出すカード」も選択して次の画面に進みます。

●さらに「書き出す項目」を追加(設定)して保存(実行)します。

CSVデータとして保存することで、表計算ソフト(EXCEL、オープンオフィス)で表示して加工できるようになります。

無料の年賀ハガキ作成ソフト・サイトのリスト

年賀状を作成するので、年賀ハガキ作成に役立つサイトのメモ書きです。
ここに書いた以外にもソフトはありますが、厳選して書きます。

年賀状作成ソフト・サイト

はがきデザインキット 郵便年賀.jp
年賀ハガキ作成ソフト:はがきデザインキット
宛名印刷・住所管理:あり
裏面印刷:あり裏面用の素材も豊富。
無料の高機能ハガキ作成ソフトです。

年賀状・宛名印刷ソフト はがき作家
機能限定版のフリーソフトと有料版があります。
宛名印刷・住所管理:あり
裏面印刷:ありプレビュー、郵便番号検索などの機能があります。

エプソンPRINTOWN
エプソンのプリンターを使用している方におすすめ。
年賀ハガキ作成ソフト:カラリオ年賀
宛名印刷:あり
裏面素材:ありイラストと素材が豊富です。

素材・イラスト

キヤノン年賀状スペシャル
登録PIXUSユーザーですとWEBから自分の写真を使えます。
Canon 年賀状作成おたすけサイト
素材をパソコンにダウンロードして使用できる裏面用のイラスト・パーツなどが豊富。

年賀ハガキ作成サービス

Yahoo! JAPAN年賀状
ハガキ作成にサービス利用料が含まれていますので無料とは違いますが、ネットで簡単に年賀ハガキを作成できるサービス。住所管理やテンプレートもあります。